オープニング

 ターミナルの『夜』――

 夜は、あったほうがいい。ターミナル全体が、安らいだ眠りにつける気がする。

 ずっと、そう思っていたのだけれど。

 今日は、なかなか眠れない。

 なぜだろう。

 記憶の海に沈んだはずの、『あのこと』を思い出すからか。

 セピア色の風景の中の、『あのひと』を思い出すからか。



 何度目かの寝返りを打ったあと、あきらめて外の空気を吸うことにした。

 この店の前を通りがかる気になったのは、今が営業時間外だと知っていたからだ。

 今なら、おせっかいなギャルソンに、強引に店内に引っ張り込まれることも、待ってましたとばかりに、親しげに話しかけてくる黒衣の司書に困惑することもない。

 くつろぐための場所なのだとは、わかっている。

 だが、あまりにもにぎやかで、くったくのない笑顔があふれる場には、長居しづらいときもある。



 かまわないでほしい。

 放っておいてほしい。

 そんなときもある。



 日中、さんざめく笑い声が絶えなかったカフェは、蒼い夜に包まれた今、まったく違う様相を見せている。

 ガラスと鉄骨でできた建物は、緑を閉じ込めた氷の城のような、冷ややかさ。

 窓越しに見えるのは、たったひとつ灯されたテーブルランプと、グラスを手に、ひとり何ごとかを考えている店長のすがた。

 ほのかな灯りが照らし出すのは、営業時の緊張を解いて普段着になった、素の横顔だ。



 声をかけるでもなく、扉の前に立つ。

 店長がふと、顔を上げた。

品目ソロシナリオ 管理番号3019
クリエイター神無月まりばな(wwyt8985)
クリエイターコメントこんな時間に、どうなさいました?
ああ、眠れないんですね。
無理もありません。このところ、気がかりな事件が多発しているようですし、そうでなくとも、出身世界のことなどがご心配でしょうから。
……失礼、閉店後のことでこんな格好で。
よろしければそちらの席に、お掛けになりませんか?
私ひとりですので、あまりおもてなしもできませんが、飲み物くらいでしたらお出しできますし……、お話の聞き手にはなれるかと思います。

 * * * 

夜のターミナルで、気がかりなことを思う、あるいはご自身の過去のワンシーンを思い出すなどのシチュエーション向けです。
シリアスな内容のほうが適していそうですが、そのへんはお好みで。
※ラファエル以外は登場しません。

→椅子に腰掛け、話をする。
→誰かに話す気にはなれず、その場を去る。

どちらかをお選びください。
カフェに入った場合は、会話の応酬を交えた内容として構成いたします。
入らない場合は、あまり会話は発生せず、お店を後にしながらの、過去描写、心理描写となります。

※「ターミナルナイト期間中」かどうかはわかりません。臨時の「夜」かも知れませんので、時期の整合性はお気になさらず。
※非公開設定の描写の可否をお書き添えくださればうれしいです。
※プレイング受付日数は3日となっております。

眠れぬ夜、あなたは何を想うのでしょう?

参加者
ヴァージニア・劉(csfr8065)ツーリスト 男 25歳 ギャング

ノベル

【副題】母なる幻想(ファンタジー)

 欠け始めの月が、蒼い夜に戸惑うごとく、所在なげに浮かんでいる。
 月齢の設定は、おそらく十六夜(いざよい)。満月や三日月ばかりではヴァリエーション不足ということか。そんな瑣末なことを思うのも、眠れぬ夜の産物だ。
 街灯が消え、月明かりに浮かぶ画廊街は、行き交う人影すらない。深い森の奥を彷徨っているような現実感のなさは、たしかにここでは時が止まっているのだと思い知らされる。
 足を、止めた。
 氷の城めいた硝子と鉄骨の建物が目に入ったのだ。
 見覚えがあるようなないような、あれは何の店舗だったろう。それとも誰かの住まいだったか。変わった外観の建物だが、しかし、ひとびとすべてが異形であり異色であるこの街のこと、すぐには思い出せない。
 窓越しに、ぽつ、り、と。オレンジいろの灯りが見える。
 戯れに、訪ねてみる気になった。もとより目的のある散歩ではない。
 強いて言えば、迷える旅人が、不幸な王女がいるわけでもない眠りの森の城の、いばらの門を、ただ、ひとときの休息のためにくぐるような、そんな――

  * *

「これはお珍しい。お久しぶりですね、ヴァージニア・劉(ラウ)さま」
「……ここは、カフェの類いか。もう閉まってんのか」
「はい。ですが、よろしければどうぞ」
 ふらりと入って来た劉を、ラファエルはカウンター席に誘導した。
 スツールに腰掛けた劉は、店内を見回して怪訝な顔をする。既視感があったのだ。それに、どうもこの店長は、劉と面識があるように接している。
「前にも来たこと、あったか? 覚えてねーんだけど」
「料理教室にお越しいただきました。バレンタイン前の」
「……あぁ」
 だりーし、うぜーし、と思った、甘ったるい菓子を作るイベントにまぎれこんだときのことを、ようやく思い出す。あのときは、なんと言ったか、あさぎ色のウグイスが担当講師で、やたらお節介に世話を焼かれたのだった。
「夜だと雰囲気が違うから、わからねーや」
「何か、お飲みになりますか?」
「酒をくれ。酔いたい気分なんだ。……夢見が悪くてさ」
「お酒、ですか」
 店長はしばらく無言で思案する。
 寝酒は身体によろしくないですよ、と、たしなめられるかと思いきや。
「どうぞ」
 劉の前に、鮮やかなカッティングのウイスキーグラスが置かれる。
 琥珀色の液体が、惜しげもなくストレートで注がれた。
「アイリッシュ・ウイスキーです。蘊蓄は割愛いたします」
 意外な気がして、劉は目を見張る。
「もっとこじゃれた酒が出てくると思った」
 店長は微笑んで、
「ウイスキーの香りには、森林浴の効果があるそうです」
 とだけ、言った。

  * *

「昔の夢を、見たんだ」
 話してみる気になったのは、何の気まぐれだろう。

 ――俺は、クローゼットの中にいる。

「スケルトンインクローゼット……。衣裳棚の中の骸骨、って知ってるか?」
「他人には見られたくない家庭の事情、ということだと認識しております」
「あぁ。どこんちにもある、知られたくない秘密ってやつの隠語だ。母さんは、よく癇癪を起こして、俺をクローゼットに放り込んだもんだ。文字どおりにな」

 ――そして俺は、クローゼットの中にいる。

「文字どおり、いつもどおり。その日も母さんは俺を衣装棚に押し込めた。『あたしが生きてる間は、二度とそこから出るんじゃないよ』ってわめいてな。俺はおとなしくクローゼットで縮こまってた。そしたら、強盗が押し入りやがったんだ。笑っちゃうよな」
 粗暴で粗野な、野獣を思わせる大男だった。
 ぎらついた目は焦点が合っておらず、手には血に濡れたナイフを持っていて、彼がすでに、別の場所で殺戮の饗宴をたのしみ、その余韻に浸っていることが見て取れた。
 
 そのナイフを十字に振るい、強盗は、劉の母親の服を切り裂いた。いや、服だけを切るなどという配慮は望むべくもなく、服とともに、母親の身体も切り裂かれた。
 母親は、悲鳴ひとつ発しなかった。
 噴き出した血飛沫に強盗が舌なめずりをし、無感動に母親の両脚を押し開き、羊を屠るような凌辱をおこなっても、歯を食いしばったままだった。
 いつもの彼女なら、脳髄に沁みる金切り声を上げているはずなのに。

 強盗のナイフが、母親の心臓をえぐる。
 だが、彼女は黙っていた。
 黙ったまま、こと切れた。
 強盗は供が削がれたようで、ナイフを放り出し、出て行った。

「俺はそれを扉の隙間からじっと見てた。見殺しにしたんだ」

  * *

 店長は、口を挟まずに聞いている。
 空になったグラスに、ウイスキーを継ぎ足しながら。

  * *

「でも……、最近、思うんだ。どうして母さんは俺に助けを求めなかったんだ? 俺は、手を伸ばせば、すぐそこにいたのに」
 ひょっとして、と、劉はつぶやく。
「ひょっとして、母さんは俺を助けようとしたんじゃないか。俺を守るために、知らんぷりしたんじゃねえか」
「そうかも知れませんね」
「真実はわかんねえ。残りものの愛に縋りたいだけかもしれねえけどな」

 わからない。
 あの母親を、愛しているのか、憎んでいるのか。
 好きなのか、嫌いなのか、自分でもわからない。
 おそらくは、その全部なのだろう。
 いやになるくらいどろどろした想いだけが、ぐにゃりと渦巻いている。

「俺は……、怖くて声が出せなかっただけなんだ、本当は。あのとき飛び出してたら、何か変わってたのかな」

「劉さまはもう、飛び出していらっしゃるでしょう」

 ――クローゼットの、中から。

 すでにグラスは空になっている。
 店長は3杯目を注ぐ。

「そうなのかな……? 居候とダチができて、今の気ままな暮らしは気に入ってんだ。一緒に歩いてくれる奴がいるなら、行けるとこまで行くのも悪かねえ」

 ――クローゼットの外の世界は、案外広かったみてえだ。

「でもさ、忘れたくはねえんだよな。……マザコンかな」 

 いいさ別に。
 きっと俺は、大人になり損ねちまったんだろうから。

  * *

「ジークムント・フロイトという壱番世界の心理学者によれば、マザーコンプレックスというのは、実際に母親から与えられたものが原因ではないのだそうですよ」
「じゃあ、何だよ?」
「物語だと」
「物語?」
「幼いころ、母親が読んでくれたファンタジックな物語には、優しい母も、残酷な母も登場する。その相反するイメージに縛られて、結果、母親に執着してしまうのだと」
「そいつはどうかなぁ」
「ええ。私も、彼の説をすべて支持はしませんけれどもね」
 ふっと笑い、劉はぐいとグラスの中身を飲み干した。
「……シケた話をしちまった。何か、カウンセラーみてえだなアンタ」
「いいえ、私は何も。お酒のちからを借りただけですので」
「酒代だ」
 カウンターに、ことん、と、非常に精巧な、小さな金属性の玩具が置かれる。
「キャストパズル――知恵の輪ですね」
「頭の体操になるんだぜ? 暇潰しにゃうってつけだ」
「ありがとうございます」
 
 螺旋状に絡み合うキャストパズルを、店長は手に取った。
 それは、とても難解な物語を読み解く作業に似ているようで――




  ――Fin.

クリエイターコメント【店長よりひとこと】
ヴァージニア・劉さま。このたびは、おそらく他者には開示しづらいであろうお話をお聞かせくださいまして、ありがとうございました。

あれからずっと、いただいた知恵の輪と格闘しているのですが、いやはや、難しいものですね。あっという間に時間が経ってしまいます。普段使わぬ部分の頭を使うせいなのでしょう。
そういえば、ハツネが「ヴァっくんは元気でやってるかしらー」などと言っておりましたので「『ラウくん』と呼んでさしあげなさい」と伝えておきました。
……余計なお世話だったでしょうか?

よろしければ、また、営業時間中にでもいらしてください。劉さま用に、テラス席に喫煙コーナーを設けて、お待ちしております。
公開日時2013-10-25(金) 23:30

 

このライターへメールを送る

 

ページトップへ

螺旋特急ロストレイル

ユーザーログイン

これまでのあらすじ

初めての方はこちらから

ゲームマニュアル